動画撮影ーユーチューブで動画撮影をしていると、自分なりに考えたり、工夫したりして、新しい気付きを得ることがあります。
今回、その一つで、部分撮影の利点についてお伝えします。
まず、わたしが使っているカメラですけど、カシオのデジカメです。
3,000円ぐらいで買いました。
当初は、本当に写真が目的でした。
それで、SDカードも8Gだけです。
写真なら、それで十分だったんですね。
ユーチューブを始めて、スマホでの動画撮影もやりましたけど、動画アップなどかなり問題があったので、このデジカメ一本に絞りました。
動画撮影のための必要な機能についても、かなり知識だけは増えてきました。
それで、このデジカメで足りないあるいは問題点を挙げます。
- 手ぶれ補正が無い?十分じゃない
- ズームがとても甘い
- 広角が足りない
- ブームや動きのときのピントがあいにく
- 撮影時間の上限が5分
- メモリーが現在8G
新しいカメラを探していますけど、買えるかどうかは、今後の大きな課題です。
たぶん、少なくとも1年先(汗)
でも、メモリーは、バンコクの通販で128Gー170バーツで買いました。
こんなの他には絶対ない^^
手ぶれ補正は、なるべく三脚を使うことにする!
ズームなどは、自分から、対象物に近づいたりして、改善する
そして、自動電源おf5分ですけど、ときどき撮影しているか確認する。
でもこれがかなり問題で、話すのに熱中していると、ついつい忘れちゃいます(汗)
それで、長時間の撮影に関して、今回部分撮影を考え、試してみました。
本当に、場所も時間も変えて、部分撮影することも想定内です。
やったのは、お昼ご飯を食べている青空駐車場です。
まあ、そこだけの撮影練習では、まったく意味がないんですけど、部分撮影のやり方、メリットはおわかりいただけたんじゃないでしょうか。
一つの対象を撮影するとき、かならずしも、ぜんぶを同時間に撮影完了しなくても、あとで、編集で加工できますから、部分撮影の価値がとても出てきます。
今回、それをわたしは、自分で気づいて、試してみたわけです。
そしたら、かなりいい、イケる撮影方法だと思いました。
いかがでしたでしょうか。
本当は、基本かもしれませんけど、わたしの動画撮影の技術のレベルって、こんなもんなんです。
ではでは~
コメント