バンコクのノマド生活でちょっとした工作をしました^^テーブルの脚を長くすること!
1コマ動画ー引っ越してきて、足りないものはすべて買ってきました。
かなり量が増えたんですけど、収納で部屋はきれいにまとまって見えます。
ところが肝心の食事や仕事をする環境がいまいちでした。
メインはパソコンとわたしの高さが一致しないこと。
椅子に座ったり、床ゴロゴロを改善したけど、パソコンが打ちにくい。
それで、部屋にもとからあった、テーブルを調整することにしました。
かなり高く25cmぐらいです。
思ったより、よく出来たと喜んでいます。
おととい、近くのお店で、材料を探し歩きました。
今のアパートは、生活に必要なもののお店がわりと全体的に近いなぁって感じ。
便利ですね。
それで、ちょうどいいのがあっても、かなり値段がとか買ったりと、時間がかかりました。
脚の材料:水道管のパイプ(1mを4本にする)
止め金具:テーブルの脚とパイプを金属棒で固定。止め金具8つ。傷つけないようにテープ。
たったこれだけ!
でも、作業は、パイプの長さ調整。金属棒のヤスリでゴシゴシ。
かなり、削れます^^
だいたい、4本のパイプの長さが揃ったきょう、試しにテープに取り付けてみました。
最初は、固定の棒がいっぽんしかなかったので、ぐらつきました。
それで、急きょ部屋にある、フォークとスプーンで反対側にも固定棒として使用。
これが、かなり効果あり。
しっかりテーブルの脚とパイプが固定できました。
それで、4本全部とりつけ、テーブルを置くと、なんと一発で安定。
完成品がこれ!
見た目はまあまあだけど、わたし一人だから、機能性が一番。
外は大雨で、しこしとと部屋でお仕事の一日でした^^
ではでは~
コメント