4月の灼熱バンコクから避難するためエアコンききぃーの建物で数時間を過ごすようになって、自分の感覚にある変化が?
つぶやきー4月、5月は暑さと戦うな!
そんな考え、天の声に従って、ココ1週間は涼しい場所でお昼そして同時にお昼休みのパターンになりました。
単に居場所の違いだけ!と思いきや、かなり自分をダメージしている変化が出てきましたよ!
身体が涼しさに慣れて、ゆったりモードになっているところへ、帰宅のため再び灼熱の外に出るんですね。
これがいけない!
頭の感覚がすぐに対応していない…そんな気がします。
以前は暑いから、セブンイレブンで涼むとか、木陰で寝っ転がる程度でした。
ところが、1時間2時間の気温20度代から、外に出た場合、自分の身体がすぐに反応できなくなっている!…そんな感覚です。
だから、自転車に乗るときも気をつけています。
記憶まではぶっ飛びませんけど、何かが自分の身体・脳からぶっ飛んでいる…そんな気分なんですね。
最後は、オーリアンでしめているから、のんびりと帰宅はできています!
ではでは~
コメント