最近の健康に関する気づき発見!ミネラルの重要性を改めて認識しました

つぶやき
スポンサーリンク
最近の健康に関する気づき発見!ミネラルの重要性を改めて認識しました

つぶやきー健康シリーズって言ってもいいぐらいに、体の調子の変化を感じています。

最近は、水にハマっていましたけど、今日はそれに加えてミネラルの重要性を発見です!

 

4月に入って、俄然暑さを増してきているバンコクです。

気温は、外の木陰でも35度はあります。

 

それでも、涼しいく美味しい昼ごはんが食べられています。

まあ、こうしたことは、ご飯自体が美味しいからで、あまり自分の体調とは関係ないかな?っていうところです。

 

さて、肝心なのは、この暑いバンコク市内を自転車で走り回ってもあまりバテてない!ってことです。

それは、最近の水のおかげだと思っていました。

 

もちろん、大きな要因なんっですけど、それが実はミネラル補給になっているじゃないか!

つまり、ミネラル不足がこれまで起こっていたんだろう、それで、体力消耗、疲れがひどかったのでは?…と自己分析です。

 

実際、自転車で汗をかくのは普通だし、日本でも中国でも同じ。

でも、違うのは汗をかく量です!

 

涼しいあるいは寒い季節などでかく汗と年中暑いバンコクで毎日かく汗の量は雲泥の差だろう!

それで、ミネラルは微量と言われているし、毎日どんどん水分と一緒に体から出ていたんです。

 

それを大量の水分補給で、ミネラルも体に入ってきて力を発揮してくれているから、バテない!

そう考えると、かなり頷けるんです。

 

自転車の最後の坂がぜんぜん平気で、足に力が入るし、疲労がないんです。

これは、ミネラルでいうと、マグネシウムかな?って思うんです。

 

だいぶ前に、心臓のトラブルまではいかなかったけど、かなり指摘されてきました。

そんなとき、マグネシウムのサプリを飲んだら、落ち着いた経験があります。

 

それで、今回の体験も一緒に合わせると、辻褄があうと思います。

だから、ミネラルって凄いんだ!…もっと意識して補給することにしよう。

 

そしたら、もっと自分の体に変化が起きて、健康もアップすると大いに期待しているわけです。

それが、今日の大きな気づき、大発見だったんです。

 

いかがですか。

どう思いますか。

 

ではでは~

 

コメント