チャオプラヤー川の側におとぎ話の中央分離帯を発見!
1コマ動画ーいつも通る道で、以前から気になっていたところをご紹介します。
中央分離帯です。
でも前のとは違います!
チャオプラヤー川の橋を渡って、王宮とは反対側の地区に出ると、道路は広くなり、自転車も走りやすくなります。
そこで、道路の中央分離帯に目が止まりました。
いろいろありますけど、まずは、船を形どった低樹木のオブジェでしょうか。
中までは覗いていないので、針金とかを使って盆栽のように形をもたせているかは不明です。
でも、道路脇からは、はっきりと昔の船に乗って船をこぐ船員たちの姿がわかります。
たぶん、現代と言うより、古代あるいは現代以前のバンコクの姿を描いているんだと思います。
ある船では中央に休憩場所もあり、観ていてなかなかの出来栄えに感心してしまいます。
ということで、涼しいチャオプラヤー川を渡り終えたところの芸術作品に目を楽しませてくれる道路でした。
ではでは~
コメント