茶色い後輩野良猫くんは実はメスだった!お腹が大きいママ猫?

後輩野良猫くん猫-Life
スポンサーリンク
茶色い後輩野良猫くんは実はメスだった!お腹が大きいママ猫?

今日も、わたしを先輩と後輩野良猫くんが待っていました。

二人の仲もだいぶ落ち着いた感じで、良かったです。

 

それにしても、荷物を下ろして撮影準備に入ろうとすると、後輩野良猫くんはウロウロし始めるんです。

そして、一度場所を確保すると、どっしり座り、またしばらくすると位置を変えるんですね。

 

今日は、どちらにも鶏レバーをあげました。

先輩野良猫くん、やはり後輩野良猫くんを警戒して、一口で食べようとしていました^^

 

後輩野良猫くんは、はじめてのレバーなのに、早食い競争並みにガツガツ食べました。

すんごくお腹ペコペコなんですね。

 

じゃぁってことで、昨日持ってきたキャットフードを出して二人の前にパラパラ落としても、ちょっと口に下だけで、先輩野良猫くんは、知らん顔。

後輩野良猫くんは、それでも食べていましたけど。。。

 

わたしは、レバーと砂肝をたんまり食べて、いよいよナマズです。

いつもナマズくん、こんがり焼けていて、美味しい。

 

柔らかい身は、先輩野良猫くんへ、そして固い骨とカラは後輩野良猫くんという決まりは変わりません。

でも、ちょっと後輩野良猫くんの待っている姿をじっくり見ると、わかりました。

 

後輩野良猫くんは、メスです。

ニャーニャーって、か細い声でいつも鳴いていましたが、メス猫だったんですね。

 

お腹が大きいのも太っているせいだけじゃなく、ママさん猫かもしれない・・・

ということで、財政難の苦しい私だけど、ママさん猫にも栄養が必要ということで、ちょっぴり、ナマズの身も与えました。

 

でも、ほんの少しだけ。

でも、喜びようは格別!

 

あとは、いつものように、二人満足してお昼ご飯を食べ終わりました。

ママさん猫くんをわたしがツンツンさったのが、癪に障ったのか、後輩野良猫くんは、食べ終わると、さっさと姿を消しました・・・とさ。

 

 

ではでは~

 

コメント