頭ボー対策の独自思案?足つぼ、もみほぐしで、血行が大改善!自分で期待大大大^^

つぶやき
スポンサーリンク
頭ボー対策の独自思案?足つぼ、もみほぐしで、血行が大改善!自分で期待大大大^^

つぶやきー自分の生活スタイルを変えたほうがいいのか!という考えが思い浮かびました。

それについてつぶやきます。

 

頭のボーっとする感じ、疲労感が暑さからか、なかなか取れません!

でも、いろいろ対策を計画した昨晩から今朝の大雨で一転!!!

 

偶然、寝る前のストレッチの発展?…ベッドでも寝ない!

休憩でもベッドは横になる場所って、ずっと決めてもいないけど、習慣になっていました。

 

だから、身体のリズムがおかしくなっていたかもしれません。

ところが、今朝、ベッドの上で、上体を起こした状態で、足をちょっともみ始めました。

 

まあ、ツボ押しみたいに、押すだけのいい加減なもの。

ところが、これでも、身体に大きな変化を感じました!

 

それは、足首の裏から、ふくらはぎの骨の部分辺りを、ゆっくり押すと、ドクンドクンって感じで、頭の後ろの血液が流れているように感じました。

感じは、だんだん広がって、背中の上から、全体になり、だんだんすっきりしてきました。

 

ちょっと休んでも、ボーッとした感じは起こりません!

これがいいんじゃないか!

 

休憩というと、ゴロン、食べた後もゴロンの生活だったけど、足を投げ出して休むけど寝ない!

それで、足もみをする!

 

こうした生活スタイルのほうが、健康的になるか、どうかを確かめたくなりました。

いつもいつも足もみってわけにもイカないと思うけど、この暑い時期に続けたらどうなるか、感覚の変化を確かめたくなりました。

 

いまは、外の運動を控えています。

だから、パンティップにいっても、休むときは床に座って、足もみをしてみる。

 

気持ちはいいけど、それ以上の感覚は起こりませんでした^^

でも、帰り、自転車に乗っていても、なんとなく頭の感覚が軽いんですね!!!!!

 

これには、びっくり。

だから、しばらく生活スタイルをどのようにしたほうが、より健康的にそして頭のすっきりさも手に入れられるかを模索しようと思いました。

 

実際、部屋に帰ってから、少し休憩してから血圧を測ったら、130/90以上ありました。

完全に高血圧です。

 

わたしの血圧の正常値は、たぶん毎日の運動に関わっているだろうな!ってことがわかりました。

んーーー、難しい。

 

ではでは~

コメント