タイのドライタマリンドシリーズ第1弾!見た目はかりんとうだけど、味は?お土産にいい?

1コマ動画
スポンサーリンク
タイのドライタマリンドシリーズ第1弾!見た目はかりんとうだけど、味は?

1コマ動画ータイのドライフルーツ特集です。

今回はタマリンド!

 

知っていますか?

タイではとてもポピュラーなフルーツの一つです。

 

買ったのはセブンイレブンの1袋20バーツのドライタマリンドです。

どこでも売っているし、よく食べられています。

 

女の子や学生も口にしているところを見たことがあります。

仕事をしているおばちゃんも、手を休めて生のタマリンドを食べていました。

 

生のタマリンドは、どっちかというと、濃い目のキャラメル!って感じかな?

食べると、ネバネバしてきます。

 

中にそれぞれのコブに大きくて、石みたいに硬い種が入っているので、食べるときは気をつけましょう。

ドライタマリンドも、やはり種が入っています。

 

ひょっとして、種が取ってあるドライタマリンドもあるかもしれません。

実際、生のタマリンドの種を取っているところを何度も見たことがありますから、加工してなにかに使うときもあるんじゃないでしょうか。

 

味は、ドライタマリンドは、かなり甘くなっています。

砂糖が表面にバッチシまぶしてあって、砂糖好きの対人向け。

 

でも、わたしが食べても、かなりイケます。

だから、ドライタマリンドも生の味をほんのり残して、くちゃくちゃ食べられるお菓子と思ってください。

 

お土産にどうか?…なんですけど、まあ、送る相手にもよると思います。

疲労回復にいいとされる、タマリンドですから、疲れている同僚とかには喜ばれるかもしれません。

 

まあ、喉が渇きますから、冷たいジュースとかと一緒がいいかもしれません。

まずは、試してみてください。

 

 

ではでは~

 

コメント