夕食の買い出しはローカルマーケットでいつものお惣菜!秘密の具はコレ!
1コマ動画ー今日はいつもわたしが晩ごはんに食べているタイのお惣菜かな?をご紹介します。
お惣菜と言っても、かなりイメージとは違って、具の多い面の麺なしといった料理です。
スープと言っても良いかもしれません。
肉団子あり、魚の団子あり、緑色野菜あり、で栄養満点です!
それに、卵豆腐も入っています。
さらに、一つご紹介したい具があります。
それが、動画にある赤茶色の四角い塊です。
でも、柔らかく、豆腐のような感じです。
プルンプルンとした食感がいいですね。
でも、実はこれ、豚の血を固めたもので、血豆腐とかとも言われています。
タイだけじゃなく、中国始め、アジアの地域では、食べられているようです。
栄養満点で、鉄分が不足の人にはいいですね。
わたしも、これで元気が出たんで、頻繁に食べるようにしています。
なにしろ、栄養補給をいつも心がけて選んでいるんですね。
もちろん、味もバッチシ。
その後、わたしは、同じマーケットで5バーツの鶏レバー焼きを買って帰ります。
お惣菜は、20バーツです。
一度、食べてみてくださいね!
ではでは~
コメント