バンコクBライフで大切なのは、食事と食べ方にあると最近強く感じています!

Bライフの食生活についてのつぶやきつぶやき
スポンサーリンク
バンコクBライフで大切なのは、食事と食べ方にあると最近強く感じています!

つぶやきーBライフでも何ライフでも、健康じゃなければ、すべておしまいです!

こうして自転車に乗って暑いバンコク市内を走り回れるのも、普段の食生活があるからだと思う。

 

年齢の割に動き回れるのは、体が軽い体と思います。

単に、体重が少ないと言うだけじゃなく、感覚としても軽く感じる!…ということです。

 

実際、わたしは痩せてはいないし、標準体重なんですね。

でも、お腹はぶくぶくで、何をやってもメタボ気味です(汗)

 

バンコクの風土に慣れた!って以前、言いましたけど、それには、やはり食べ物、食事が大きな要因だと思っています。

まず、その前の生活環境とガラリと変わって、最初は苦労しました。

 

同じ環境にするのは、非現実的だったし、無理でした。

しかし、徐々にバンコクの様子がわかるようになると、自分で必要なサプリが手に入るようになり、必要な食べ物が何かがわかるようになりました。

 

肉だけでも、野菜だけでもだめ!

バランスなんですけど、たくさん食べがちです。

 

地元の人が食べるものや食べ方をかなり傍から観察していました。

タバコぷかぷかでも元気なおばあちゃん。

 

健康の源は、その人の生活に合った食事と食べ方にある!とわたしは思いました。

惣菜も選べますけど、いつも自分が好きそうなものばかりでした。

 

それをいろんなものをバランスよく、弁当にしたりして、食べるようにしています。

さらに、食べ過ぎストップ!です。

 

腹八分目じゃなく、晩ごはんなら、半分以下にしました。

頭がすっきりして、お腹が空くけど、健康感をしっかり感じています。

 

かなり、重要な要因だと、強く確信していますね。

まあ、こんな感じで、BライフにはBライフの理想の生活があるんだ!ってことです。

 

 

ではでは~

 

コメント