地図情報ーバンコクのイミグレーションの一つの行き方をご紹介します。
BTSビクトリーモニュメント駅ロータリーのバス停から、無料バス166が出ています。
ただ注意が必要です!
タクシーでバンコク市内から、直接行くと多分500バーツ以上するんじゃないでしょうか。
なので、BTSビクトリーモニュメント駅まで行って、そこから、イミグレーション行きの無料バス166に乗るのがいいと思います。
イミグレーションの時間を考えて、早めに着くようにでかけたいものです。
ただ、この記念戦勝塔のロータリーには注意すべき点がいくつかあります。
まず、イミグレーション行きのバス166は、時計回りのどのバス停に停車するか。
それは、現地に行ってから、訪ねたほうがいいです。
次に、バス166は、2つあります。
イミグレーション行きの無料バスと市内を走る市内バス(多分)です。
それぞれ、バス停車場所が違うんですけど、バスが来たときに、実際近くのきっぷ売りのおばさんとかに、これがイミグレーション行きか?って聞くことです。
あるいは、直接バスの入り口に立って、聞くのもいいですね。
見た目は、市内バスは、乗客がタイ人ばかりで、多いです。
無料バスは、ちょっと空いているときもあります。
でも、見た目だけで乗車するんじゃなく、必ず聞いて確認することをおすすめします。
わたしも、毎回聞いていました(汗)
無料バスは166の他、もう一つ別便があります。
でも、それはバンコクのだいぶ南でチャオプラヤー川の向こうで、日本人は関係ないと思います。
なので、イミグレーションから、戦勝記念塔に戻るときも、必ず166バスに乗ってください!
あと、イミグレーションと聞くよりも、現地では、チェーン・ワッタナのほうが、理解してくれます。
あるいは、パスポートもまあまあ通じます。
ではでは~
コメント