2019/3/2の昼ごはんはタイ料理のカオマンガイ!とっても美味しい
昼ごはんー今日のメニューをご紹介します。
あれ?っと思われる人は、いつも見ていただいていますね^^
そう、今日はいつものタッパのタイ料理弁当じゃないです。
お店が休みだったんです。
それで、以前のお店に引き戻ったんですけど、そこも土曜日からな閉まっていました。
数件戻って、カオマンガイを売っている食堂に行きました。
もう何度も食べている食堂です。
味は保証付き。
とてもうまいです。
だから、というか、ちょっと高い。。。50バーツ。
まあ、それを包んでもらって、寺院に向かいました。
カオマンガイって、見たことがあるひとは、もう知っている有名な料理です。
そして、東南アジア・東アジアを旅行したり、住んだことがある人は、あれ?ここにもある!っていう料理ですね。
そう、それがタイではカオマンガイなんです。
要は、蒸した鶏肉をちょっと甘くしたご飯の上に乗っけて、垂れをかけて出来上がり。
中国の海南鶏飯のようです。
海南は、中国の最南端のビーチで、キレイな海が売りだそうです。
でも、いまは観光化されすぎているようですね。
その料理があちこちに広まったんでしょう。
やはり、うまいものはうまい!
だから、国境を越えて伝わるんです。
タイのカオマンガイも、タレをかけるだけで、すんごく食べられる!
食べ過ぎに注意ですね。
きゅうりと豚の血もいいです。
ただ、こちらは、少ない。
それにスープが付きます。
ということで、今日は寺院の庭の生け垣の脇で、風に吹かれながらのお昼でした。
ではでは~
コメント