昼ごはんー広い青空駐車場でご飯にしました。
今日は、だいぶ暑い感じでしたね。
熱風が、木陰ませ押し寄せる感じです。
熱風波被害ですね(汗)
ナマズ売りのおばちゃんに異変でしょうか。
いつも買っていた屋台のおばちゃんの姿が無かったんです。
まあ、日曜日だけしか、覗かなくなったから、平日はいつもの場所で営業しているかもしれませんけど。。。
でも、以前は、日曜日には、かならずいましたね。
場所があたりの場所とは見えなかったし、駐車場の一部なんで、追い払われた可能性も考えられます。
あまり商売が上場にも見えませんでしたから。
そこで、次の屋台でナマズを買いました。
だいたいわたしが決めている屋台は3つです。
何が違うかと言うと、ナマズの大きさよりも、焼き加減です。
今日のは、焼き方がバリバリのカリカリ。
以前のおばちゃんなら、程よい焼き加減。
そして、鶏レバーのおばちゃんのは、ややレアー気味。
ナマズ全部を美味しく食べるには、焼き加減が重要なんです!
しっぽの先から、頭の固いからに入っている脳みそまで、ほくほく、パリパリ食べられるのは、商売上がったりのおばちゃんのナマズでしたね。
まあ、他のもそこそこ美味しいから、いいんですけど。
今日は、鶏レバーの串焼きにハーニャオで、まずお腹を満たしました。
これが、よく合うんです^^
なんで、これだけでこんなに美味しいの!ってうなりたくなります。
まあ、ハーニャオはあまりどこも変わらないから、やはり鶏レバーにヒミツがあるんですね。
おばちゃん秘伝の焼き方がすべてでしょう。
その後に、ナマズを食べて、お腹いっぱいになりました。
残念ながら、先輩似の野良猫くんは来ませんでした。
でも、餌付けのつもりで、パラパラとナマズを落としておきました^^
まあ、1週間とか様子を見ることにしましょう。
気温は、木陰でも33度、そのあと34度になっていました。
これから、さらに気温は上がりそうですね。
でも、コカ・コーラは、最後まで美味しく飲めましたよ!
ではでは~
コメント